サイト内検索
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
FileMakerカスタムApp・サンプル/Hypermemo の解説
<トリガーとスクリプトの構成>
- テキスト編集フィールドのスクリプトトリガー設定
- OnObjectEnter
- スクリプト『本文編集に入った時の処理』
- OnObjectExit
- スクリプト『本文編集から出る時の処理』
- スクリプト
- 『本文編集に入った時の処理』
- スクリプト実行『ローカル通知をキュー』
- OnTimerスクリプトをインストール『ローカル通知をキュー』;間隔 15秒
- 『本文編集から出る時の処理』
- スクリプト実行『ローカル通知を消去』
- OnTimerスクリプトをインストール『』
- 時間を指定しないでOnTimerスクリプトを実行するとタイマーが止まる。
- 『ローカル通知をキュー』
- ローカル通知の構成 [ 処理 : キュー ; 名前 : "編集中通知" ; 遅延 : 15 ; タイトル : "Hypermemoより" ; ボディ : "『" & ハイパーメモ::メモのタイトル & "』の編集中" ]
- 『ローカル通知を消去』
- ローカル通知の構成 [ 処理 : 消去 ; 名前 : "編集中通知" ]
- 解説
- ポイントは、テキストエリアに入った時に、ローカル通知のキュー登録をすぐ実行し、あとはOnTimerで繰り返すという、2段構えにすること。OnTimerだけだと、初回のキュー登録の遅延の間にバックグラウンドになると通知されない(キュー登録に間に合わない)というタイミングが存在してしまいます。
- OnObjectEnter
- スクリプト『本文編集に入った時の処理』
- OnObjectExit
- スクリプト『本文編集から出る時の処理』
- 『本文編集に入った時の処理』
- スクリプト実行『ローカル通知をキュー』
- OnTimerスクリプトをインストール『ローカル通知をキュー』;間隔 15秒
- 『本文編集から出る時の処理』
- スクリプト実行『ローカル通知を消去』
- OnTimerスクリプトをインストール『』
- 時間を指定しないでOnTimerスクリプトを実行するとタイマーが止まる。
- 『ローカル通知をキュー』
- ローカル通知の構成 [ 処理 : キュー ; 名前 : "編集中通知" ; 遅延 : 15 ; タイトル : "Hypermemoより" ; ボディ : "『" & ハイパーメモ::メモのタイトル & "』の編集中" ]
- 『ローカル通知を消去』
- ローカル通知の構成 [ 処理 : 消去 ; 名前 : "編集中通知" ]
- ポイントは、テキストエリアに入った時に、ローカル通知のキュー登録をすぐ実行し、あとはOnTimerで繰り返すという、2段構えにすること。OnTimerだけだと、初回のキュー登録の遅延の間にバックグラウンドになると通知されない(キュー登録に間に合わない)というタイミングが存在してしまいます。